オビアツバ?  Paracolax fascialis (Leech, 1889)

昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。

大きさは、前翅長で17ミリぐらいあったと思う。

直ぐに下唇髭の特徴から、ヤガ科クルマアツバ亜科の蛾であることは分かったが、クルマアツバ亜科の蛾にしては大きいなという印象である。それと、上の写真のように、後翅が見えるように静止するのもクルマアツバ亜科の少数派の気がする。同じようなサイズで、同じような止まり方をして、我家の外灯下で見ることが出来るクルマアツバ亜科の蛾には、フジロアツバなんかがいるであろうか。

このオビアツバの幼虫の食草は、針葉樹のヒノキ科の植物ということである。差しあたって、ヒノキやサワラは、家の近所に結構生えている。

生息分布の方は、国内は、北海道から九州まで。ただ、本州や九州においては、山地性の特徴があるとの情報も読んだ。海外の生息分布は、私が調べる限り、ソースを見つけられなかった。

コメントを残す