ハナタデ

我が家の庭に生えているタデの仲間の正式な種名を突き止めてやるぞと、最近ずっと思っていたのだが、先程、判明した。

先ずは、本日、庭の一角で撮った写真を以下にアップする。

花が比較的まばらに付いている。

桃色一色という訳ではなく、白花も見て取れる。

茎が赤味を帯びていない。

日陰に生えている。

以上のような特徴を考慮すると、ハナタデ(別名、ヤブタデ)が、当てはまるとの結論に至ったのだが、更なる決定的な決め手は、ハナタデの葉の特徴で、葉の表面中央に黒いシミのようなものがあるというところである。上の写真でも見て取れるのではと思うのだが、葉の中央表面にうっすらと黒いシミのようなものが見て取れるはずである。(この葉の表面の黒いシミの特徴は、他の種にも共通してある事を直ぐに知る事になった。)

ちなみに、より日陰に育つハナタデには、白い花だけが咲くシロバナハナタデという亜種も存在するようである。

“ハナタデ” への2件の返信

コメントを残す