GWという事もあり、自宅庭を清掃中に発見。

翅を広げたサイズで、4センチ弱というところ。ここのところ、小さな蛾を頻繁に目にしてる身としては、中型の分かり易い蛾に久しぶりに出会った感じである。
種名は、ユウマダラエダシャクなのかなと思う。幼虫の食草のマサキは生垣で使っているし……。ただ、マサキの木に、この幼虫を見つけたり、食害の痕を見つけたことは今のところ無い。
そして、ちょっと気になって来たのは、昨年、投稿しているヒメマダラエダシャクも、このユウマダラエダシャクの誤同定の可能性は無いかなという事である。当時、ブログ始めたばかりで、蛾を含め昆虫に対する知識が今と比べて歴然に無かった当時の事である。
我が家の庭に出現する蛾達のライフサイクルを掴み、誤同定と確証したら、ヒメマダラエダシャクの投稿の方も訂正させて頂こうと思う。(2022年5月6日現在、既にその投稿を削除しているのを確認した。)
“ユウマダラエダシャク 成虫” への1件の返信