サビカミキリ

昨晩、家の外灯にやって来ていたカミキリムシである。

大きさは25ミリぐらいだったと思う。始めてみるカミキリ虫の気がした。

名前を調べたところ、サビカミキリという事が分かった。因みに、この日、すぐ隣には40ミリぐらいのウスバカミキリもやって来ていたが、上翅の質感は多少似ている気はするものの、ちゃんと観察しなくても、ウスバカミキリとの外見上の違いは、色んなところで確認できる。(大きさや口や首の形等)

また、我が家の庭では、また微妙に似たカミキリムシでノコギリカミキリというものも見ることが出来る(本日も玄関に居た)が、このノコギリカミキリとは大きさは少し被るが、触角の形状や色艶で直ぐに、全然違う事が分かる。

私が、このサビカミキリと思われる上の写真の個体で注目したのは、脚の腿節の膨らみである。この特徴は、あまり触れられていないが、この種の特徴なのではと思う。

最後に、このサビカミキリは、主にマツを中心とした針葉樹を好み、幼虫は、そうした針葉樹の倒木の中で成長するとのことである。

このサビカミキリが、我が家の庭や周りのどこで生まれてきたのか、ちょっと分からない。

コメントを残す