シロスジヒゲナガハナバチ

この長い触角が目立つハナバチも、たまに飛翔しているのを見かけるが、今回は、静止したところをなんとか写真に撮ることが出来た。

体長は、触角を除いた体長で1センチぐらいだった。名前は、シロスジヒゲナガハナバチかと推測している。

凄くかなり似た種に、ニッポンヒゲナガハナバチという種が居るが、2種の違いは、前翅の肘室が3つに分かれているのが、ニッポンヒゲナガハナバチで、2つに分かれているのが、シロスジヒゲナガハナバチと言われている。

自分が撮った写真を見ると、紛らわしくはあるが、肘室は、2つに分かれているように見える。

春先にしか見られないハチで、幼虫は土中で、親からもらう蜜団子を食べて育つとのことである。

ちなみに、メスの触角は短いようである。

アシブトハナアブ

最近、近隣でこのハナアブが飛んでいるのには気が付いた。本日の朝、とうとうシャッターチャンス到来。

やっと、写真(カメラ)に収めることができた。

名前は、アシブトハナアブ。体長は、この写真の個体で12ミリぐらいだった。

日頃、もっと小さいハナアブ達を見慣れてきている自分からすると、ハナアブとしては、このアブは大きめだなと感じた。

成虫は、各種花の蜜に集まり、幼虫は、水中でも育つと、色々な他の方の紹介には書かれていた。