アカハネムシ

先ほど、家の外灯下に来ていた昆虫である。大きさは、12ミリぐらいだったのではと思う。

名前は、アカハネムシ。初めて知ったが、アカハネムシ科なる科が存在するらしい。

外灯の下では、遠目からも、上翅の金属光沢が目立っていた。

触角にも櫛状で特徴があるのが見て取れる。

毒を持つベニボタルの仲間に擬態しているとのことである。

ナカジロナミシャク 成虫

先ほど、家の外灯下に来ていた蛾である。

名前は、ナカジロナミシャク。開張サイズで3センチぐらいの蛾である。

幼虫の食草は、ボタンヅルとの事である。ボタンヅルなら、近所にあるのは知っている。

ホソスジナミシャク 成虫

これも、先ほど、家の外灯下に来ていた蛾である。

大きさは、前翅長で1センチちょっとぐらいではなかったであろうか。

翅を中途半端に開いた形で止まっていたので、翅表を写真に撮りづらかったが、その特徴的な紋様を頼りに、ホソスジナミシャクという種であることが分かった。

似た種に、シロホソスジナミシャクとキホソスジナミシャクが居るが、この写真の個体は、ホソスジナミシャクだと思う。理由は、翅頂から出ている線が見えないからである。

幼虫の食草は、ブドウ科のツタとのことである。