シバスズ? 長翅型 Polionemobius mikado (Shiraki, 1913)

昨晩、我家の外灯下に来ていたバッタの仲間である。

初めて見かけるわけではなく、これまでも見かけてはいた。そして、今回は、本腰を入れて種名を調べてみた。

大きさは、多分、長い翅先まで入れると、12ミリぐらいだったであろうか。

昔から、この昆虫は時々敷地内で見かけていたが、長い尻尾のようなものが翅なのか産卵管なのかも、よく見たことはなかった。

ただ、今回よく見ると、産卵管ではなく翅なのが確認出来る。こうして、翅が長くこんな形状の昆虫をバッタ目から探すと、ヒバリモドキ科という科に似たようなバッタの仲間達がいる事を知った。

そして、上の写真に一番近いのは、シバスズではないかとの結論に至った。

暖地では、越冬した卵が初夏にかえり1回目の誕生……その個体群の子供たちが秋に誕生の年2化。寒地では、年1化。

ちなみに、シバスズと検索すると、翅が凄く短い個体達の画像が多く紹介されているが、これは、シバスズ以外にもヒバリモドキ科のバッタ達は、長翅型と短翅型が存在するが為である。

このシバスズの生息分布は、国内は、北海道から九州近海まで。海外の方は、ちょっと情報を見つけることが出来なかった。

“シバスズ? 長翅型 Polionemobius mikado (Shiraki, 1913)” への2件の返信

コメントを残す