キボシアオゴミムシ

昨日、庭の清掃中に見つけた。芝生のエッジの雑草を抜こうと思ったら、突然走り出して来た。

自然状態で写真になんか絶対に撮れないと思ったので、素手で捕まえた。(庭の草をむしりまくっていたため、指がめちゃくちゃ汚い事をお許し頂きたい。)

最近、少しづつゴミムシの仲間に詳しくなってきていて、直ぐに初見のゴミムシである事は分かったが、果たして名前は?

そして、調べ始めて、問題が浮上してきた。そっくりな種に、キボシアオゴミムシという種とアトボシアオゴミムシという種が居る事が判明した。どちらも似過ぎている。サイズは、若干、アトボシアオゴミムシの方が大きいみたいだが、あとは、アトボシの方の翅の黄点の方が波打ちが激しいみたいのが書いてあったが、どちらも小さな差異過ぎる。

では、なぜタイトルをキボシアオゴミムシにしたかと言うと、キボシアオゴミムシの頭部➕背胸部は、赤銅色が強いと書いてあった。一方、アトボシアオゴミムシの頭部➕背胸部は、緑〜緑銅色の雰囲気が強いとも書いてあった。

私が見つけた個体は、写真でも分かる様に、赤銅色が強く出ていた。キボシアオゴミムシにした理由は、唯一その点においてのみである。

“キボシアオゴミムシ” への2件の返信

コメントを残す