キシタホソバ 成虫 Eilema aegrota (Butler, 1877)

最近、近隣で、この蛾を見かけて写真に撮っていた。この場所の壁には、2匹が止まっていた。ただ写真を撮るには、位置が高過ぎる。

車にあった長い棒で、少し刺激してみることにする。(この方法は、同じヒトリガ科の〜ヒトリという蛾達には有効である。擬死する習性で落下して来るからである。)

高いところに見える蛾も、〜ホソバと名に付くタイプで、同じヒトリガ科に属するのは知っている。果たして、擬死して落ちてくるのであろうか?

1匹目を刺激すると、びっくりした勢いで慌て彷徨いながら、より高い位置に止まってしまった。

2匹目を刺激すると、びっくりした勢いで慌て彷徨いながら、今度は地面に降って来た。こうして移した写真が以下である。

大きさは、前翅長17ミリぐらいだったと思う。

これだけの情報と、写真から得れる情報だけだと、種に辿り着くのは無理だったと思う。

ここから、本日の幸運がスタートするのだが、思い切って摘んで腹部を観察してみようと考えた。運良く暴れられずに摘めた。その際に、運良く、下翅(後翅)が、チラッと見えた。黄色と灰色を混ぜたような燻んだ黄色(まさに上翅の縁取りのような色)をしていた。

こうなって来ると、サイズと、下翅が黄色いという事実(黄下)から、キシタホソバという種を選んでみたくなった。

ただ、他の似たような紛らわしい種の下翅の色も、黄色っぽい予感はしてるんだが………。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この投稿をし終えた後に、キシタホソバの投稿を既にしていることに気が付いた。その投稿の中で、キシタホソバの幼虫と思う蛾の幼虫の写真を載せている。

ちなみに、その幼虫の写真を撮った場所と、今回のキシタホソバと思いたい成虫を撮った場所は、そんなに遠くない。

コメントを残す