ソトカバナミシャク? 成虫

昨晩、家の外灯下に来ていた蛾のひとつである。

開張で2センチぐらいの小さな蛾である。止まり方からシャクガの仲間である事は想像付くが、シャクガの仲間の中では、腹部の長さの割には、翅が横へと長いタイプである。

身近な環境の昆虫に関心を持ち始めて2年……このタイプのシャクガには、初めて出会った気がしたので、興味津々で種を調べてみたところ、ソトカバナミシャクという種ではないかなと思った。とても紛らわしい種が幾つかいて、同定に自信があるかと言われれば、否だが、サイズと紋様等の雰囲気から、私は、ソトカバナミシャクだと思った。

幼虫の食草に関しては、ネット上では、植物の科を超えて、色々な植物が列挙されている。ここで、ふと感じたのだが、幼虫の食草として、あまりに科の違う植物を列挙するなら、幼虫の食草は、何某から何某までと多岐にわたるの解説で良いのではと思うようになっている今日この頃である。

コメントを残す