フタモンクロナミシャク 成虫

昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。

サイズ感と止まり方の雰囲気から、シャクガ科ナミシャク亜科を当たるが、なかなか種に辿り着けなかった。

ただ、偶然、ネット上の画像から瓜二つの画像を見つけることができた。そして、名前は、フタモンクロナミシャクと紹介されていた。

当然、フタモンクロナミシャクを検索してみると、個体変異が多いらしく色合いは様々だが、紋様のパターンはほぼ同じ蛾が、フタモンクロナミシャクとして紹介されていることを確認した。

大きさは、開張で35ミリぐらいあったと思うが、この蛾の標準平均サイズからすると、実際はもう少し小さかったのかと考えられる。

さて、このフタモンクロナミシャクに行き着けなかった理由のひとつに、その名前がある。昆虫の名前は、大概が、その特徴を言い当てて、納得させられる事が殆どだが、このフタモンクロナミシャクの名前は、私を納得させるだけの説得力がないかもしれない。

フタモン(二紋)ってどれ?で、クロ(黒)って何処?といった具合である。でも、何事にも、こうした疑問を持ち、探究することって、人間にとって大切な事だと思う。

さて、この探求に責任が持てる時間が作れないのが残念であるが、幼虫の食草は知られていないとのことである。

コメントを残す