クロミドリバエヒメハマキ 成虫

昨晩、我家から車で5分ほどの距離にある外灯下で写真に撮っていた。

大きさは、前翅長で8ミリぐらいだったと思うんだが……正直記憶するのを忘れてしまった。

この蛾の特徴として、上翅中央に跨る4本の白いラインであるが、この特徴を持つ蛾は、ハマキガ科ヒメハマキ亜科に属する蛾には時々見られる特徴である。一番一般的なのは、ヨツスジヒメシンクイであろうか?他にも、鮮明不鮮明問わなければ、似たようなラインを持つ蛾は複数いる。

さて、今回のケースでは、その4本のラインが鮮明であり、おまけに肩部が玉虫色に光っているのが大きな特徴だと感じる。

この辺の特徴を手掛かりに調べたところ、クロミドリバエヒメハマキという名でネット上に写真が多数上がっている蛾が、上の写真の条件と一致した。

幼虫の食草は、マメ科のヌスビトハギとの事だが、ヌスビトハギなら、場所を選ばず何処にでも生えている気がする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同じ日の追記

本種とヨツスジヒメシンクイは、別種なのであろうかとの疑問が、私の頭の中に持ち上がってきた。

コメントを残す