先週末に、家族が山登りにお友達と行くというので、私は、一行を登山口で下ろし、下山口で拾うという完全な運転手の役を買って出た。
買って出た理由の一つは、登山口も下山口も標高は1000メートルぐらいあり、待ってる間の5時間(結局は7時間)は、自由に自然観察やイワナ釣りが楽しめるからである。登山一行もスタート地点に戻ってこないコースが取れる事を喜んでくれる。お互いの利害が一致した。
想像以上に豊かな生態系であったが、先ずはこんなのもいた。
大きさは、体長8ミリぐらい。現場でも、ハムシの仲間なんだろうなとの予想はしたが、ハムシにしては大きい方だなとも感じた。
ブナ科のミズナラ、カシワ、コナラ、クヌギ等に集まるらしい。指しあったて、その場では、ミズナラに集まっていたのであろうか。ちなみに、上の写真の個体が乗っているのはナラの仲間ではなく、現段階では私には分からない。
生息分布は、ネット上には、本州から九州までとあった。
ちなみに、イタドリにも集まるとの紹介もあったが、エリアには、葉が大きく頂点が尖らないイタドリらしき植物は沢山あった。