ミツボシキバガ 成虫 Autosticha modicella (Christoph, 1882)

先週の金曜日に、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。

大きさは、確か前翅長7ミリぐらいだったと思う。

種名は、ミツボシキバガだと思う。確認したら、昨年の9月27日にも、同じ種と思える蛾の投稿をしているが、その時の写真よりは、今回の写真の方がよく撮れていると思うので、再投稿してみた。

実際のところ、シーズンを通して、黒点がこのような配置になる蛾たちにはたまに出会うが、このミツボシキバガも、我家の外灯下で時々見かけている蛾の気はする。

ちなみに、ミツボシキバガの名前の由来のミツボシは、前翅の下の方の少し大きめの黒点が二つ見えるが、この真ん中にもう一点黒点(左側の前翅の下に隠れている?)が見える時があり、その三つの点でミツボシとなっているようである。

幼虫の食草は、枯葉とのことである。

この蛾の生息分布の方は、国内は、北海道から九州まで。海外は、朝鮮半島からウスリー川(ロシア沿海州と中国北東部の国境沿いを流れる川)流域までの辺りには生息している模様。

最後に、上の写真を見て、気が付いた事に、触角の短さがある。ネット上のミツボシキバガ達の写真を見る限り、実際は、もうちょっと長い気がする。触角が左右ほぼ均等に欠損してしまったのか、生まれつき、その長さなのかは、現段階では、私には分からない。

コメントを残す