ドクガ  成虫

昨晩、家の外灯下に来ていた蛾である。

なんとなくドクガの仲間っぽい気はしていたが、私が近隣でよく知っているゴマフリドクガのような黒い点の散らばりは全く見て取れない。そして、大きさも、ゴマフリドクガよりは明らかに大きい。

次に、今年初めて覚えたチャドクガの記憶と照合すると、確かに似たような横帯が見て取れる。ただ、チャドクガよりも若干大きい気がする。

そんな視覚情報を基に、ネットで調べると、ドクガという種類であることが分かった。種名はシンプルにドクガである。

とても、鮮やかに綺麗な蛾であったが、手乗りとかにはしない方が良い蛾である。幼虫・成虫共に、毒毛針を持っていて、大量に刺さると長く消えない酷い痒みに襲われるのである。(たまに、私もドクガの仲間に刺されることがあるのか、刺された一帯が、掻き毟る事によって汗疹みたいに炎症を起こしてしまうことがある……そして、結構長い間痒い)

また、このオレンジと黒の配色のドクガの仲間の幼虫達の食草は、本当に多岐にわたっている印象を持っている。

これまで、近所(近隣)で見かけるオレンジと黒のそれらしき幼虫は、全て、よく成虫を見かけるゴマフリドクガの幼虫なのではとの仮説があったが、我が家の庭でのこのドクガ成虫との出会いによって、近隣でよく見かける黒とオレンジの幼虫を少し慎重に見分ける必要が出て来てしまったと感じる。

オレンジという色は自然界では目立つのか、このオレンジと黒の配色のドクガの仲間の幼虫達は、近隣近所の至る所で見かけることが出来る。目立つイコール鳥達に食べられないような警戒色の意味合いもあるような気がするが、鳥なんかは毒なんか気にせず食べちゃいそうな気もするが……。

コメントを残す