最近、近隣で道を歩いていると、黒地に白いラインの見た事のないハチの死体を蟻が引き摺っている現場に出くわした。
蟻の食糧を奪う形になってしまったが、その見慣れない蜂を手のひらに乗せて写真に撮ってみた。
大きさは、12ミリぐらいだった。“黒地に白いラインの蜂“でネット検索すると、同じ蜂の写真が沢山ヒットしてきた。
そして、意外にもスズメバチの仲間で、クロスズメバチという種であると分かった。
ただ、このスズメバチにしてはかなり小さい部類と言えるクロスズメバチは、攻撃性や毒性は弱いらしい。
巣は、土中や古い人家の壁の間とかに作るようで、長野県では、古くから、この蜂の子を食べる文化があったとの事である。
私が気になるのは、所謂、黒/黄色や黒/オレンジといった警戒色を纏う蜂が多い中、何故、黒と白という一線を画した色彩になったかである。進化なのか突然変異なのか………理由もあるはずである。