ナカウスエダシャク 成虫 Alcis angulifera (Butler, 1878) 3

数日前に近隣で写真に撮っていた蛾である。

立派な櫛髭状の触角が目立つが、大きさは案外小さく、開張で3センチちょっとぐらいだったと思う。

サイズ的には、ナミシャク亜科に行きたいところだが、立派な櫛髭状の触角と下翅が見えるように止まっている姿から、やっぱりエダシャク亜科の蛾なんだろうなとの予測は付いた。

ただ、こんなに黒っぽい蛾がいたっけと路頭に迷い始めたが、ジックリと写真を眺めていると、薄らと中程を横に走る太い帯のようなものの存在が見えて来た。

ここで分かった。色は濃いけど、ナカウスエダシャクであると。

ナカウスエダシャク自体は、数日前にも我家に現れた個体(上の写真の個体とは雰囲気も全然違う)の投稿をしているが、この時期に、小さめのエダシャクで、ちょっと暗めの蛾がいたら、ナカウスエダシャクを候補に挙げて良いのではと思う。

ちなみに、ヒメナカウスエダシャクという種もいる事を知り、調べたが、このヒメナカウスエダシャクの幼虫の食草が、コメツガやトドマツやモミ等とあった。私の家の近所には、標高の高い場所がないし、物凄く北の地域でもない。ヒメナカウスエダシャクの可能性は、ほぼ無い。

コメントを残す