昨晩、我家の外灯下に来ていた小さな蛾の一つである。
![](https://i0.wp.com/okunonature.com/wp-content/uploads/2022/07/img_9394.jpg?resize=525%2C446&ssl=1)
大きさは、前翅長5ミリぐらいだったと思う。
種名は、ヒロズコガ科ツマオレガ亜科のマダラシロツマオレガだと思う。
この背中の紋様は、個体によっては、もっとハッキリしない個体もいる可能性あり。
幼虫の食草は、カバノキ科のヤシャブシの朽木と書かれている情報を多く見たが、家の近所にヤシャブシがあったかなと思う。きっと、もうちょっと寄主の範囲は広いものと思われる。
このマダラシロツマオレガの生息分布は、国内は、本州以南……九州近海まで。海外の生息分布は、ちょっと分からなかった。