ニガナ

花期の旬を等に越してしまっているが、6月頃に趣ある風情で黄色い小花を咲かせるサラサラっとした植物の投稿をしてみる。

名前は、ニガナ。

既に、近似種のイワニガナ(ジシバリ)とオオジシバリの投稿をしているが、その過程で、このニガナなる植物の存在を知ったわけだが、ジバシリもオオジバシリもお気に入りの花と感じている身としては、前々からこのニガナという花に出会ってみたいという気持ちがあった。

そんな折、春から初夏へと季節が移り変わる頃に、直射日光を避けれるような雑木林で、時々ポツリポツリとだが、膝丈ぐらいの高さの細茎に黄色いサッパリとした小花を咲かせる植物を見かけていた。

花色と花の形から、これがニガナでしょといった予感はしたが、予感通り、その植物がニガナであった。

近隣で出会ったニガナの印象としては、あんまり生えていないというのがある。他の方の紹介の投稿では、道端、草地に普通に見られると書いてあるものも多かったが、私が見かける限り、コナラやクヌギ混じりの少し木漏れ日が入るような明るめの雑木林内でしか出会ったことがない。しかも、ポツリ、ポツリと、ひっそりとしか咲いていない。

上のニガナの写真は、結構レアなケースで、かなり群生している方だと思う。

このニガナ……私は、好みの植物である。まだ夏真っ盛りとなる前で、暑さを気にすることなく余裕を持って自然を眺めれる季節に、あの長めの細茎の頂部の方に黄色いシンプルな小花を遠慮がちに咲き散らす姿はには、風情を感じる。

ただ、欲を言えば、無秩序な他の植物との混成の中でではなく、家の庭で良いので、半日陰となるような場所の木陰に少しニガナだけを群生させて見てみたいとの願望がある。

どんな景色になるんだろうか……悪くないと思うのだが……。

コメントを残す